電熱マン
去年の年末、一式Komineの電熱装備一式買ったんだが
グローブ、ジャケット、タイツと買った
真冬だと無いより結構マシだけど、思ったより暖かくならなかったり
グローブはやけどする位に熱くなる時あるけど
指とか手のひらがかなり冷えるんだよなーこっちに電熱線があればいいのに
そこはグリップヒーター使えと言うことなのだろうか。
帰り道、バッテリーランプが点灯した
あれ?変えたばっかりなのに!
バッテリー上がると大変なので、ジャケットとタイツの電源は切る
うーん。
現状、ライト、ナビ、ドラレコつけてるから、電気の供給が間に合ってないのかな
普段使いの電熱ベストも壊れちゃって電源が入らなくなっちゃったんだよな
ハクキンカイロでしのいでるが、結構通勤時も寒いしのー
新しい電熱ベストとコミネの電熱ネックウォーマーを購入
ネックウォーマーは人気らしくて、なかなかポチれなかったんだが、
早朝たまたまアマゾン見てたら1コだけ在庫があって速攻ポチったw
電熱ベストはMをポチったつもりだったんだが、届いたのがLでまじかーと思ったが
来てみたら結構ピチピチで、Mじゃなくて良かったわって感じ
前つかってたヤツより電熱エリアが多い。外で使うと廻りが寒いのであんまり効かないようなw
まぁ、無いよりマシか
コミネの電熱ネックウォーマー。USBのバッテリーで暖かくなる
これはなかなか良いね。首元って風が入りやすく冷えるんだが、強だと熱すぎるので中にすると止まってる時は丁度良いが
走るとそーでもない。がまんして強が良いか?
バイクに乗る時はよほどじゃないかりぎは、電熱フル装備はバイクのバッテリーによろしくなさそうだから
普段はコレと、電熱グローブ、電熱インソール(充電池式)にすっかね
通勤時は最強かもしれん
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- これでモンモンしなくて済む!(2021.03.02)
- 大して旨くない(2021.02.25)
- オープンセール(2021.02.21)
- ひげー(2021.02.18)
- 火口を頼んだ(2021.02.15)
コメント