ギガンティックアームズ オーダークレイドル 制作その20
牛歩の歩み
本体の外装を塗っていくよ!
クリアーまで吹くと、自然光下だと見る角度によって黒、紫、緑、青に見える
どちらかと言うと緑っぽい色がメインに見える・・・うーん。オレ的には青が理想だったんだが
クリアーの消費がハンパ無い。
ネイルパウダーの希釈、仕上げのトップコートと大量にクリアーを使う
クリアーの在庫が2つしかなくなってしまったので、ジョーシンで補給。
って、クリアー2瓶しかなかった・・・
恒例のお得意様券で、2000円以上買ったので今回はランチボックスを貰えた
今使ってるのがダメになったら使おう
そういや、ヨドバシで薄め液頼んだ時クリアーも頼んでなかったっけ?と、ダンボールを開けてみたら
おー!クリアー頼んでいた!ナイスおれ!!
ガイアノーツの薄め液はコスパが良い。1Lで1000円だもんな
粉モノを使っているので、エアブラシが詰まるかと思いブラシを購入
一応、0.5のハンドピースを使っているんだけどね
ひたすら吹き吹き。やっぱ緑ー(´・ω・`)
ここまで来たらもう引き返せねぇー
やっぱ緑ー
計4日掛けて本体外装の塗装完了
お高い塗料を使うよ!
1コ800円のメッキシルバーNEXT
普通のシルバーより粒子が細かい
希釈しなくてもそのまま使えるそう
グレーサフ→つやあり黒→クリアー×2でつやつやにしたパーツに
圧弱め、塗料小量で遠目から吹き付け。あまり重ね塗りすると良くないらしい。
あと、最後のクリアーを掛けると曇ってしまうってんで、そのままフィニッシュ
うーん?良く分からぬw
曲面的なパーツはそれなりに金属メッキっぽいような
お高い塗料なので、それ以外は普通のシルバーで吹き吹き
夜な夜なマスキング
マスキングに2夜掛けてやっとこさコレだけ
銀を吹くよ
吹き吹き
マスクをはがした。
マスクの山がすごいことにw
塗り分けたい場所がまだあるので、エアブラシ作業はもう少しかかるかなー
9月中には完成するだろうか
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
「ギガンティック オーバークレイドル」カテゴリの記事
- ギガンティックアームズ オーダークレイドル 制作その25(2020.10.06)
- ギガンティックアームズ オーダークレイドル 制作その24(2020.10.04)
- ギガンティックアームズ オーダークレイドル 制作その23(2020.09.28)
- ギガンティックアームズ オーダークレイドル 制作その22(2020.09.23)
- ギガンティックアームズ オーダークレイドル 制作その21(2020.09.14)
コメント