Technosoft Music Collection -THUNDER FORCE III & AC
AC版は初なんだっけ?
| 固定リンク
「サントラ」カテゴリの記事
- ヴァリトラヘキサ(2021.02.16)
- MUSIC from KONAMI ARCADE SHOOTING(2021.01.24)
- 創の軌跡(2021.01.07)
- 真・女神転生III NOCTURNE サウンドコレクション(2020.12.21)
- ナムコサウンドミュージアム ~メルヘンメイズ&ブラストオフ&ファイナルブラスター~(2020.12.10)
コメント
ご無沙汰、、、を通り越して初めましての方が良かったとか考えたりそうでも
なかったり視力が衰えたり全関節が痛かったり肥えたりPSクラシックが壊れたり
PCEミニを2回初期不良返品したり肥えたりPS3のコントローラーのバッテリーが
劣化して充電できなかったり視力が低下したり掛かりつけの病院でコロナが出たり
ブラッドステインドが面白かったり視力が低下したりと、まぁ、初老人生を謳歌
しつつ今日も今日とて何とか生きながらえている
そんな低空飛行な人生を満喫している昭和生まれのパリピー”デカ★貴族”です
昨日の休日にいきなり「緊急地震速報」でたたき起こされてたあの日
”本日は本当にありがとうございました”的に思いを馳せつつ今日も今日とて
翌日の勤務にびくびく怯る人生を楽しんで居る所存にございます
●真・祐子先生Ⅲノクターンマニアクスクロニクルエディション(真・女神Ⅲ)
いきなりの発表でかなり驚きつつ「また祐子先生を愛でられる」と喜んで
やまない真ⅢHDの発表
更に真5の追加情報もあって結構本気でSWITCHが欲しくなってきてしまい
結構本気でSWITCH購入を検討しております
、、、まぁたぶん買わんだろうけど(笑)
流石にマニアクスではなかったけど、とりあえずクロニクルがベースになると
いう事なのでたぶん(絶対)買うんだろう、、、なぁ、、、俺
●で、なんやかんやあって
昨今のレトロゲーブームのお陰でサントラやらゲームの「復刻」や「新発売」
が出ているさなか私の琴線に触れるゲームまで発売が決定してしまった為
今更ながら「レトロフリーク」の購入に踏み切ってしまいました(笑)
本当は「POLYMEGA」の発売まで財布の紐を締めていたかったのですがその
ゲームの発売が決定してしまったので、、、テヘ♪
あぁ、早く出ねぇかなぁ、、、「マッドストーカー」
お陰で休日日課の「レゲー漁り」も充実しそうなので当時手の出せなかった
メガドラのゲームでも漁りましょうかね?
とりあえずは「TATSUJIN」と「鮫!鮫!鮫!」と「サンダーフォース4」
あたりはメガドラminiでも入ってなかったのでマスト、ですかね?
では~
投稿: デカ★貴族 | 2020年7月31日 (金) 23時38分
おお、デカさん。おひさー!
変わりないっすか?ようやく梅雨が明けて暑くなるので、ご自愛くだせぇ
って、コロナのせいでにんともかんとも。
そういえば、緊急地震速報ありましたな
仕事中一斉になって、びっくりしたけど会社の地震計は微動だにしない・・・
まぁ、何語も無いのが一番なんすけどね
>また祐子先生を愛でられる
そういえば、デカさんは遊びなおすんたんびに裕子先生に会いにいきますな?
そして今回も?(にやり
>レトロフリーク
レトロフリーク買ったんすかw
Bウィングとかマダラをわざわざ買ったのに、いつでも遊べるから!
って放置してる・・汗
>POLYMEGA
それって、いろんなゲームがディスクから起動出来るやつでしたっけ?
うちもPCEやSSとかDCとかPSとかPS2とかいつ壊れるか分からないし
HDMIでつながられるのにで欲しいなーとおもっちょります
おいくら万円するんだろう
>マッドストーカー
お?マッドストーカーなにかで出るんすか?
HD版?
>「TATSUJIN」と「鮫!鮫!鮫!」
達人遊びたいっすね~鮫もいいっすなぁ
M2が版権借りてるらしんでSTGで出るっぽいんすけど・・・
全然お佐多ないものなぁ
そういや、セガがネオジオミニのパクリでアストロミニ出しますね
デカさん的にはバーチャ?
それより前にゲームギアミクロでしたっけ?誰向けに出すのかよーわからんものだしますね
レトロゲー復刻ブームなんだろうか
投稿: たむぞう@管理人 | 2020年8月 2日 (日) 19時18分
毎度~
●POLYMEGA
>いろんなゲームがディスクから起動出来るやつ
そうですそうです
本体(CDドライブ搭載)でCD媒体のゲーム(PS、SS、NEOGEO CD他)が出来て
別売りのアダプタでカセット媒体(NES、PCE、MD他)ができるつか何とか
当初の予定ではもう出ているはずだったのですが、コロナ影響で部材調達
に問題がでて9~10月位にでる、、、だったかな?
個人的にはCD媒体のゲームができればよいので本体のみで良いのですが、、、
一体いくらになるんでしょうかね?
●アストロmini
あ~出ますね(笑)
、、、まぁタイトル次第すけど、たぶん買わないかな?
メガドラmini位にセガ以外のゲームがラインナップしてくれれば良いのですけど
どうなんだろう、、、難しいかな?
●マッドストーカー
>お?マッドストーカーなにかで出るんすか?HD版?
メガドラです
どうも当時もともとメガドラでマッドストーカーの発売予定があったらしいの
ですが頓挫したらく、それが昨今のレゲーブームで開発が復活(?)して
発売が決定したみたいです
一応動画を見てみたのですが、結構X68K版に近い感じでした
PCE版がプレミアついてしまったので、こっちのほうがねらい目かな、、、と(笑)
●ゲームギアミクロ
>誰向けに出すのかよーわからんもの
キーホルダー的な感覚で出すんじゃないですかね?(笑)
では~
投稿: デカ★貴族 | 2020年8月 2日 (日) 22時00分
こばわー
>そうですそうです
あ、やっぱそれなんすね。
以前、なんかで見てなんかスゲーの出るのかー
って、版権とか大丈夫なんだろうか?
中華だったらお構いなしなのかもしれないけどwと思いました。
昔のゲームを復刻するにも、版権行方不明とかあるから
やっぱ、手持ちのゲームが動かせていつでも遊べるのは魅力ですよね。
>個人的にはCD媒体のゲームができればよい
そうっすね~
それで、吸出しとかできればもっと良いんですけど
CDも運が悪いと、中のアルミが腐食して読めなくなる個体もある
みたいですからね・・・
>メガドラです
ほーメガドラでマッドストーカー出るんすか~
ROMを復刻させるのも大変だろうにw
>セガ以外のゲームがラインナップしてくれれば
アストロはモニター+コントローラーみたいな感じっすからね~
そうっすね。セガ以外のアケゲーが収録されたら良いかもしれないっすね
正直セガゲーで36本でしたっけ?思い浮かばないw
投稿: たむぞう@管理人 | 2020年8月 3日 (月) 23時23分