プラマックス 竜神丸制作その01
ギガンテックアームズが雨で塗装が出来ないので
軽めなプラモでも組み立てるかー
プラマックスの竜神丸
プラマックス?どこのメーカーだ?
見てみたら、グッスマだった。グッスマもプラモ作ってるのか
ランナー数は6枚、すくなっ!
これはサクっと組み立てられそうだな
頭から~
って、なんか嵌らないぞ・・
ぐりぐりやっても入らないので、ピンバイスで穴をほじる
股のパーツ
これも合いが悪い・・・
胸の勾玉もうまく入らない
オスダボを切断、根本の返しも切断
勾玉の黄色パーツが嵌るようになったと思ったら
上半身のパーツも入らない・・
ピンバイスでは穴が大きすぎたので、
リューターでメス側の穴を大きくしてやっと入った
なんだこれ
ビックバイパーよりはマシだけど、ここまで入らないって・・
バンダイとかコトブキヤってすげぇんだな
仮組完了ーここまで1.5h位。余計な加工しなければ1hも掛からないんじゃないかね
肩が引き出し機構になってるので、胸の前で両手で剣を持てる
こんな感じ。
とりあえず、黄色がやすっぽいのでここだけゴールドで塗装すっかな
あとはつや消し吹いて終了っすかね
しかし、稼働が死んどるww
膝は曲がらないし、またはボールジョイントだけどすぐすっぽ抜ける
やっぱバンダイは偉大っすなぁ
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント