ひさびさにプラモー
やっとガンプライマーが買えたので使ってみるかと
年末に買ったツール軍
テンプレートと、ヤスリ2種類
プラモ用の作業台
やっと買えた強化ガラス製のヤスリ ガンプライマー
ワークステーションは
プラモの作業台。
いつも、100円均一で買ったトレイを下に敷いてプラモのゲート処理とかしてるんだけど
こいつは、箱の天板が網目になっていて、そこの網目からゲートのカスが下のトレイに落ちる
LED付照明付きの拡大鏡がついている
けっこうな倍率ででかく見える
真上に照明があるので反射がキツい。
フレネルレンズのため円状に輪郭がある。ちょっち気になるっちゃーきになる
サイドにはニッパーを指す場所があるけど、あんまり使わないかなw
内蔵バッテリーを積んでいるが、モバイルバッテリーでも駆動する。
説明書を立てて置けるので作業スペースが広くなって良い感じ
で、やっと買えたガンプライマーを使ってみる
強化ガラス製のやすり
ガラスやすりで削った部分をこれですりすり。
裏と表で番手が違うようで、裏でやるとつや消し状態に。
これ、100円均一のネイルやすりやんw
バランサーですりすりした後をこれでふきふきする。
・・・めがね拭きで代用可能だな・・・・
使ってみた!
うーん。
ヤスリの幅が小さいけど、使える部分が限られるな
凹凸の凸部分でないと使えないのと、直線っぽい部分はいけるかな
まぁ、曲面ヤスリじゃないしね
あと、ガラスヤスリが思ったより削れないので、いらいらするかも
結局は紙やすりが一番なのか?慣れれば良い感じになるんだろうか
とりあえず、ミクさんの小物が出来上がったー
マイクの柄のパーツを取らないでランナーを捨ててしまったようで
マイクが持てない。スタンドだけ作ってた・・・おふぅ
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント