ハセガワ YF-21製作-8
ノー!!(;´Д⊂)
今週は休めたので塗装の続きをば
前回、青色部分で塗り残しがあったのでその部分の塗装。
ちょいと足りないっぽいので、新しく作ったんだけど色があわねぇ・・・
やっぱ、目分量じゃ同じ色ってそうそう作れないよな
クリアーパーツにクリアー塗装。
小さいパーツなので、マスキングテープに貼って塗装。
黄色部分の塗装。
でけた。
ガルグレー部分。
ノー!!
先ほど塗った黄色部分が乾いてなかったっぽくて、塗装に触れてしまった・・・(;´Д⊂)
くー目立つからやり直しやん・・・(´・ω・`)
先日買ってきたアレ。
エナメル溶剤をこちらに移す。
んーこれでも注ぎ口が大きいな。注ぐと結構な量が出て来るw
ちゅーって出るのが理想なんだけど・・・
エナメルで黒い部分を塗装。
はみ出た部分があとで拭けば良いぢゃん!的な感じ。
先の黄色のリカバーのため、全体マスキング。
いったん塗装を剥いで、サフ吹付。
ベースホワイト1000だと粒子が粗いな・・・
この前のって1500だったか。
まぁ、乾燥してからペーパー当てるか。
また完成が遠のく・・・
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント