ハセガワ YF-21製作-5
ちょいちょい進行
土曜日に塗料を買いに行く。
2000円以上購入で200P貰えるってんで、金額合わせにフミナさんを購入。
土日は良い天気。良い塗装日和なり
ガルグレー吹き。
ノズルを吹き吹き
黒鉄色を吹き吹き
大体吹き終わったかな。
YF21は組んでからは塗装がしずらそうなので、先に吹き吹きって感じ
スジボリ堂の超音波洗浄器を試す。
コードが3芯。かなりぶっとい。PCの電源コードみたい。
挿す方もアース付きという。そんなの挿すとこねーよw
水槽は、いままで使ってたのより小さいなー
本体から水槽が分離出来ないので取り回しは良くない。
タイマーは180秒と320秒の2種類あり。
プラだと浮いてくるんで歯ブラシで押さえながらw
おお、高いだけあって削りカスで埋まってたモールドがちゃんとキレイになってる!
こりゃー買って良かった(*´д`*)
塗装が乾燥したら墨入れしてある程度組み立て、合わせ目消しっすかねー
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント