ハセガワ YF-21製作-3
すげぇww
100円ショップでいろいろ購入。
プラモ道具を用途別に整理。
墨入れ用、組み立て用、接着剤・パテ用、ケガキ用。
羽の裏がわ丸くヘコんでて、プラが透けてる・・・
スジボリ堂の光硬化パテ、初めて使うマテリアル。
パテは液体。2mm以上盛る場合は、一回硬化させた後にもう一回盛れとある。
LEDライトを当てると数秒で硬化し始める。
なにこれ楽しいww
そういや、歯医者さんでも歯を埋めるとき光硬化するもん使ってるなー
半信半疑で触ってみる。
おお、固まった!なにこれww
直ぐ削れるってのは凄いよなー
他のパーツも同じようにパテを使って埋める。
こりゃすげぇ。
パテの乾燥時間待たなくて良い、食いつきも十分たー良いもんですね。
ケガいたパーツをヤスリ掛け。
カスが溝にたまるとケガきそこねた部分が分かりやすくなる。
溶きパテを塗って乾燥待ちー
取り合えず乾燥ブースへ突っ込んで、他のを作ろう。
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント