コトブキヤ ACVD MATSUKAZE制作-6
地道に手を動かす
.
墨入れ開始ー。ブラウンで墨入れ。
パーツが小さすぎて、マスキングが出来ない部分を筆塗り。
3hかけて塗り終わった・・・・ つ・・疲れた・・・('A`)
今週は武器のマスキングしつつ、汚し作業、週末武器の塗装と行きたい所っすね
| 固定リンク
« 新しい棚 | トップページ | ブレイクブレイド »
「プラモ-アーマードコア」カテゴリの記事
- 何年振りだ?(2020.06.14)
- コトブキヤ ACVD MATSUKAZE制作-8(2016.05.30)
- コトブキヤ ACVD MATSUKAZE制作-7(2016.05.25)
- コトブキヤ ACVD MATSUKAZE制作-6(2016.05.18)
- コトブキヤ ACVD MATSUKAZE制作-5(2016.05.10)
コメント
角張ったV系のACはどうしても迷彩に塗りたくなりますがパーツ一つ一つが小さいとは・・・
V系なら武器腕、4系ならレイテルパラッシュ、N系ならフロートが欲しいなぁ
投稿: ズベン・L・ゲヌビ | 2016年5月23日 (月) 19時26分
こんちゃー
そうなんすよ、V系の機体ってちっさいんすよねぇ
今までのシリーズと同じ1/72らしいっすけど、元の設定が今まで約10m→5mですからねぇ
5mって、人はどうやって搭乗してるねんwって感じっすけどw
>V系なら武器腕、4系ならレイテルパラッシュ、N系ならフロートが欲しいなぁ
フロート良いっすねぇ
プラモシリーズではまだフロート出てなかった気が
ぼくはVの黒栗が欲しいです!
って、ACシリーズはもう打ち止めなんだろうか(;´Д⊂)
ゲームの方もVDから全然出ないしなぁ・・・(´・ω・`)
投稿: たむぞう@管理人 | 2016年5月24日 (火) 10時49分