GRADIUS ULTIMATE COLLECTION
もうけもうけ♪
コナミスタイルからDMが。
なにかな?と思い開いてみると夏のボーナスセールとあったのでストアを覗いてみる。
お!
グラディウスのCDが4000円と激安!!
消費税320円+送料400円掛かったけど、普通に買うより半額近く安い!
今まで、グラ系のサントラはほぼ持っているのでいらねーわーと買わず仕舞いだったんだけど、
あんまりにも安いのでポチっとな~
夜ストア覗いたら売り切れだった。あぶねーヽ(´▽`)ノ
発注して中2日で到着。STGコレクションみたいに化粧箱に入ってる。
CDは8枚組。
ライナーノーツはグラディウスの歴史が解るでのー
disc01 グラ1~3 グラディウス3の未使用曲って、グラ3のドラマCDのバックで流れてるヤツじゃないのか?w
disc02 外伝、グラ4
disc03 グラ5、グラ3&4(PS2)、グラパ(PS・SS・PC)
disc04 グラ(MSX)、グラ2、ゴーファーの野望EP2(MSX)
disc05 グラ・グラ2(FC)、グラ3(SFC)、グラ・グラ2(PCE)
disc06 メネシス・メネシス2(GB)、グラリバ(Wii)
disc07 グラ・グラ2・メネシス’90改・(ペケ6)、グラ(PC98)、グラ(X1)
disc08 ソーラアサルト(AC)グラNEO(ガラケー)、イロイロなゲームで使われたグラ関係の音楽集
全部で10h近く収録。これで4800円は堀出しもんだったぜ~
ディスク1枚に詰め込んでる分、曲が短いのはあるけどそこはまぁ1タイトル1枚のサントラで補完して、
こちらは、グラの歴史をテンポ良く聞けるのが良い感じっすかね~
あ~グラ5以降据え置き機の能力を生かしたグラ出て無いからそろそろ出して欲しいけど、もう無理なんだろうなぁ・・・・ハァ
グラ5もPS2壊れると遊べなくなっちゃうので、アーカイブスで出して欲しいんだが。
あと、いい加減マンダパック以外のグラ、パロ、ツイのDL版出してくれよぉぉぉ
パスポート出なくても良いからさぁ。また買うよ!
出してくれれば、Vita TVちゃんで一生愛でれるのに!ヽ(`Д´)ノ
| 固定リンク
「サントラ」カテゴリの記事
- ヴァリトラヘキサ(2021.02.16)
- MUSIC from KONAMI ARCADE SHOOTING(2021.01.24)
- 創の軌跡(2021.01.07)
- 真・女神転生III NOCTURNE サウンドコレクション(2020.12.21)
- ナムコサウンドミュージアム ~メルヘンメイズ&ブラストオフ&ファイナルブラスター~(2020.12.10)
コメント
こんちー
グラサントラいいですねー
もしかしたら買えないかなぁと淡い期待を持ってコナミスタイル見に行ったのですが、、、
やっぱり無理でした(笑)
ラインナップ見てたら何げにX68Kのグラ、グラ2、ネメ改入ってるんですねー
グラ2はともかくグラとネメ改入っていてビックリしました
あれってコナミで作っている訳じゃないんだけど、、、
、、、まぁいいか(笑)
やっぱりMIDI版なのかなぁ?
SC55版ならグラ2 は必聴です
ではー
投稿: デカ★貴族 | 2014年7月 4日 (金) 13時51分
こんちゃ~
グラサントラ集は定価12000円っすから、4800円なら飛びつくっすよねぇ
何気にオトメディウスエクセレントのCDが特価にならないか見張ってるんすけどw
ゲームはクソだけど曲はまぁまぁ良いんすよねぇ
まぁ、今度会ったらむにゃむにゃw
ペケ6のやつはMIDI版なのかな?ちゃんとライナーノーツ見てないから分からないっす汗
8/10のNHKラジオの件っすけど、ネットラジオなら録音出来るかも!
http://www.apowersoft.jp/record-nhk-radio.html
8月本放送前にいっちょ試してみますかね?てか、10時間ぶっ通しww
しかしZUNTATA来るなんて豪華っすねぇ
録音して仕事中聴ける様にしたら仕事が捗るかもw
投稿: たむぞう@管理人 | 2014年7月 4日 (金) 17時50分
ばんわ~
ネットラジオが一番良いのですかね~
、、、つか、それくらいしか方法無いか
一応ネットラジオは考えていたんですが、なにぶん0時15分から10時間ですからね~
流石にその時間からPCぶん回してラジオ録音するってのが、、、
まぁ、一応まだ1ヶ月あるから何と無くやり方考えて見ます
お調べ頂いてありがとうございました~
では~
投稿: デカ★貴族 | 2014年7月 4日 (金) 21時23分
こんちゃ~
やっぱ10時間ぶっとおしつけっぱなしはアレっすよねぇw
まー最近エンコとかタマにしかしてないので、まぁ良いっすかねぇ
あ、昨日グラサントラ集のライナーノーツ見たら
グラディウス FM音源
グラディウス2 MT-32/CM-64
メネシス'90改 内蔵音源とMIDI
で収録してるみたいっす。
メネシスが良く解らないんすよねー。ゲーム中はどちらでも鳴らせるとあるけど
実際CDはどっちで収録してるとは書いてなかったり。デカさんが聴けば分かるかな?
投稿: たむぞう@管理人 | 2014年7月 5日 (土) 09時45分
こんちわ
ほー、グラ2ってMT-32とCM-64なんですね~
昔買ったMIDI POWERと言うCDはSC-55版が入っていたのですが、CM-64もMT-32も聞いた聞いた事が無い
ので凄く聞いてみたいですね~
後、ネメ改の音源は恐らくSC-55なんでしょうね
グラディウスはやっぱりFMオンリーですか~
X68Kの初代のシステムディスクに「オマケ」として入っていた物だったので当たり前と言えば当たり前
なのですが、ゲーム自体のクオリティは非常に高かったし音もあまり覚えていませんがかなり出来が
良かった記憶があるので、コレも聞いてみたいですね~
、、、まぁX68Kまだあるので、聞こうと思えば聞けるのですが、如何せん引っ張り出すのが面倒なので(汗)
>デカさんが聴けば分かるかな?
どうでしょう?(笑)
FMとMIDIの違いなら多少は分かると思うのですが、MIDI音源の音の違いは正直かなり微妙、でしょうね?
まぁCM-64とそれ以外なら、、、なんとか分かるかな?
では~
投稿: | 2014年7月13日 (日) 18時50分
しくじった、、、(汗)
大丈夫でしょうけど、上のは私です(笑)
投稿: デカ★貴族 | 2014年7月13日 (日) 21時18分
こんちゃ~
>大丈夫でしょうけど、上のは私です(笑)
大丈夫ですw話の内容からちゃんとデカさんと解ります!
>後、ネメ改の音源は恐らくSC-55なんでしょうね
ほほー。いろんな音源元があるなら、全曲何が元なのか書いといてくれれば良いのにねー
逆に聞いてこれは、●●音源!って解る人も凄いけどw
さすがにピコピコ音との違いは解ると思うけどw
投稿: たむぞう@管理人 | 2014年7月14日 (月) 09時01分