コトブキヤ 剣菱重工多脚戦車制作-4
やっつけ完成ー
タチコマと並行して作業。得に塗装はするつもりは無い。
塗装はしないけど、グレー系を光沢コート、肌色を艶消しコートしようかとグレー系のパーツを
外そうとデザインナイフを隙間に差し込んで引っ張ったら、キズがついた・・・(;´Д⊂)
またヒートナイフをひっぱりだす。
伸ばしランナー作ろうと蝋燭を用意。ググったらこの方法みっけた。
ランナーを回しながら火であぶる。
縮んで来たら回しながらゆっくり両側を引っ張る。
好きな径で引っ張るのをやめて冷えるのを待つ。
ランナーがT字やL字に生えてる部分で伸ばすランナー切れちゃうな。
何度か練習してだいたいコツがつかめてきた。
伸ばしたランナーのおかげで溶接作業は少しだけ楽になった。
クリアーパーツをアクリルで塗り塗り。
他、墨入れ。
しまったー!目玉下のクリアーパーツ2つは色塗らなくてよかったんだ・・・
アクリル溶剤の中に付け込んで色落とし。あぶねーエナメル使ってたら割れて終わってたわ。
結局、面倒だったんで全て艶消し吹いて終了w
有線接続してみた。
あれ?キミまだ電脳が動いて居ないんだね?
キミがボクでボクがキミ?あれれ?
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント
ちわー
なつかしいですねw死んだ技師が電脳移植して家族に会いに行くお話しでしたよね~
よく見るとサソリみたいなフォルムですね( ゚д゚ )
投稿: ろびび | 2014年4月18日 (金) 08時10分
こんちゃー
懐かしいっすよねw
SACが放送されてもう結構経つんすよねー
>死んだ技師が電脳移植して家族に会いに行くお話しでしたよね~
切ないお話でしたね。
んでも、個人の我儘で犯罪なんで制圧されちゃいましたね(;´Д⊂)
ブキヤも攻殻シリーズキット化するんだろうか。
ジガバチAV、剣菱、タチコマ、ロジコマと来たから、
海自303式強化外骨格とか、アップルシードでブリちゃんとかギュゲスとか出してくれたら
それはウレシイなってw
陸自のアームスーツはダサいからいいかなぁw
投稿: たむぞう@管理人 | 2014年4月18日 (金) 09時19分