DX超合金 YF-29 デュランダルバルキリー(イサム機)その2
やまとのヤツも変形させるのにそれなりに掛かったよなー('A`)
今日も画像多め。
ファイター→ガウォークへ
脚を垂直に降ろす。
肩のパーツが引っかかって出てこないので注意。
プラモと違って各所ロックパーツ&剛性が高いので保持力があり、ディスプレイ無くてもハの時前屈姿勢でも十分立てる(*´д`*)
ガウォークまで出来ればバトロイドまでは直ぐだー

ランディングギアカバーを開いて、機首の先端を折り曲げる。
機首を胸に収納する。
なにより劇中カラーだと気に入らなかったのに、イサムカラーだとよりかっこよく見えるのは何故だ!
ゲレンデ効果とか歯医者の看護婦さんみたいな感じなんだろうかw
かっちょええんだけど、ディスプレイスタンド使うとバトロイドで20cmは越えるんでどうやって飾ろうか考え中('A`)
| 固定リンク
« スパロボかー | トップページ | こんなんムリやー »
「フィギュア-その他」カテゴリの記事
- 霞之鳥(2021.02.05)
- 霞之鳥(2021.01.27)
- DX超合金 VF-1S VALKRIE(2020.12.01)
- 今年こそ!(2020.11.30)
- センチネル テッカマンブレード(2020.08.09)
コメント
ちわー(^ω^)
イサムはyf19のイメージが強いですけど
こっちもなかなかですねw青いクリアパーツが映えてイカス
ディスプレイスタンドだと無茶なポーズ取れないのが悔しいですね
無難に飾るとなるとファイター形態ですかね~(´Д`)
投稿: ろびび | 2013年12月26日 (木) 05時30分
こんちゃー
イサムはYF-19のイメージっすよねw
マクロスFの映画でもYF-19をカスタマイズしたのに乗ってるとか。
劇中の白いデュランダルはあんまり好きくなかったんですけど、
カラーが違うとここまで違うのかーって感じで、ポチる指が止められませんでしたw
>無難に飾るとなるとファイター形態ですかね~(´Д`)
もう少しディスプレイスタンドの高さが低いと良いんですけどねー
どの形態もカッコイイので、飾るのは迷うっすねw
プラモと違って剛性高いのでガシガシ動かしても壊れにくいので
変形させても安心!みたいなw
投稿: たむぞう@管理人 | 2013年12月26日 (木) 08時51分