買わないで後悔するより買って後悔だ!
今年も今日で終わりやの
今年最後のAMAZON届いた。
でけぇwwww
なんだっつーと、NEOGEOXなり。
初回ロット生産分にて一時終了って話だから、買ったんだぜ。18000円位。
しかし、PS3のNEOGEOアーカイブスが、他にもちゃんとリリースされれば要らないんだけど
PCEと同じくパッタリと更新止まってるんだよな('A`)まだまだ欲しいソフト配信されておらんと言うのに!
箱の大きさはCDと比べてこんな感じ。
箱を開けると小さい箱が2つと別に取り扱い説明書。
封印シールが懐かしのNEOGEOのロゴw
箱を開けると、、、充電&TV出力するステーション、HDMIケーブル、携帯NEOGEO機。取り扱い説明書(英語Ver)
もう片方は、TV出力時にステーションに繋げるコントローラー、コンポジットケーブル、ACアダプタ、初回特典のニンジャマスターズのカード。
元々、アメリカ発売で日本の代理店で輸入してるんで説明書はあちら言語。
とは別に日本語化した説明書が付属してるので、扱い自体に困ることは無い。
サポセンも日本で対応してるって話だしね。
初回特典のニンジャマスターのカード。
見た目普通のSDカード。ちょっと幅が狭い?
端子の形状も同じ?PCに挿しても中身は見えないらしい。特殊フォーマット済み?
NEOGEO携帯機~
大きさはVitaちゃんとあまり変わらず。
てか、軽っ!軽過ぎるwwww
ゲーム機上部。
L1.2 R1.2ボタンと各種アウトプット端子。
ステーションに繋がなくても、本体直からHDMI,コンポジットにてTV出力可能。
本体右側面。
電源スイッチと、ゲームカードスロット。
ゲームカードはこんな感じに挿入。
本体下側。
ボリュームとイヤホン端子、画面の明るさ変更。
裏面。
ラバー加工&スリットがあるので滑りニクイ。
煌々と輝くSNKのロゴの存在感。
起動してみた~
本体にゲームが20本インスコしてあって、プラス、ゲームカードで遊べる。
起動はそこそこ早い。
左右で遊びたいゲームを選んでAボタンで決定。
大きさはこんな感じ。
上 Vitaちゃん
中 NEOGEO携帯機
下 Goちゃん
大きさはVitaちゃん並、画面はPSPと同じ位なのかな?
液晶の発色はまあまあ。可も無く不可も無く。
画面サイズはL1.2で変更可能。 R1.2でポーズ機能。
軽いけど、各ボタンの安っぽさが気になるね。なにかとカチカチ、カパカパするし、、
十字キーはアナログっぽい感じなんだけど、入力するとカチカチする。
ついでに滑り止めが無いので滑る('A`)
ステーションをTVに繋いで遊んでみた。
オープンをスライドすると、カバーが上部にパカっと開く。
絵にある通り、ぶすっと携帯機を差し込む。
3本の端子を同時に差し込むのでちょいとコツが要る。
充電方法もこうしないとアカンって、、、、もうちょっと洗練しなくて良かったのか?
オレ的にはこう差し込んで、充電とかTV出力出来るモンだと思ってたのにww
さすがアメ公製品。こういう所がナナメ上すぐるwww
コントローラー、HDMIケーブルを差し込むで準備完了。
お、NEOGEOっぽいww
携帯機で遊ぶと同じく、起動するゲームを選ぶ。
本体側で画面設定していないと、その通りに画面比率のままTV表示される。
HDMI、ステーションに繋いだからと言って、アプコンとかは無いのであしからず。
収録タイトルは
ファイヤースープレックス
LEAGUE BOWLING
龍虎の拳
マジシャンロード
ASO II -LAST GUARDIAN-
メタルスラッグ
ベースボールスターズ2
MUTATION NATION
CYBER LIP
NAM 1975
餓狼伝説
餓狼伝説スペシャル
PUZZLED
リアルバウト餓狼伝説スペシャル
THE KING OF FIGHTERS '95
真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変
キングオブザモンスターズ
SUPER SIDEKICKS
LAST RESORT
ワールドヒーローズ パーフェクト
の20タイトル。と、初回特典ゲームカードのニンジャマスター。
マジシャンロードある!w
おお、画面いっぱいに!さすがにアラがあるけどこれはこれで良いな!
早速遊んでみる。
あれ?遅延ねーって言ってたけど遅延しまくってるぞ・・・
コンとレバーを入れて1テンポ遅れて移動してる。
これSTGムリくね?
よくよく画面を見ると、画面の上下が切れてる。
ああ、ゲーム用に設定しないとか。
で、TVの設定を変えてみる。
おお、ちゃんと全画面表示された。
動かしてみる。うん!普通に遊べるね。やっぱTVの設定をちゃんとしないとアカンわw
REGZAはTV側でゲームに適した設定を多数持ってるのが良いね。
ここら辺はお好みでどーぞ。しかし、PS3出してるSONYがゲームに特化したTV出さないのは何でなんだぜ?
この製品は海の向こうの製品なので、ゲームタイトルは基本英語表記。
こっちとタイトルが違うので、アイコンで判断するしかねーw
モノによっては、ゲーム起動後日本語設定にするコトも出来るけど、全部じゃない('A`)
こんな感じ。に日本語化。
特典のニンジャマスター。
なんだ?聞き覚えの無いタイトルだな?
どうやら格ゲーらしい。
こんなの出てたんだw
アケコンの操作具合は、そんなに悪くは無いかな?
バッファローとかPCに繋げる安物のアケコンみたいなチープさだけどw
十字がカチカチするのは、しょうがないっすかね。
ああ、STG用に連射ボタンor設定で連射できれば良かったんだけど。
STGならなんとかなるけど、格ゲーはコマンド解らない('A`)
PSだったら、デジタル説明書があってコマンド確認とか出来るけど、こっちには無い。
NETで調べないとロクにワザも出せねぇwww
こんな感じでNEOGEO X届きました。
何しろ限定生産なので、買わないで後悔はしたくなかったので購入。
最新ハードのWiiU買わないでこんなの買うとは、まさにオッサンホイホイww
オレが現役の頃はNEOGEOなんて高くて買えなかったもんなぁ('A`)
それを考えると、ソフト21本、携帯&家ゲーできて18000円は安いやね。
欲を言えば、BIOSレベルで日本語化してくれるととてもありがたいのだけど。FWとかで対応してくれんかね。
あとは、ソフトだね!
PS3のアーカイブスが全然出ないから、こっちに期待するしかね~
また20本位詰め合わせて、1万位なら出せるぞ。
飢狼とかブレイジングスターとか遊びたいぞ!
そんなわけで、今年の更新終了。
みなさん良いお年を~ノシ
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- PS5届いたー(2021.04.04)
- いっくぽーん(2021.02.26)
- アーケードアーカイブス サイバトラー(2021.02.24)
- ナツキクロニクル(2021.02.23)
コメント