コトブキヤ 銀鶏製作-1
まんず、銀鶏から
今日は暑かったなぁ~~
って、台風接近でこれからヤバくなるけど。明日休みで良かったw
んなワケで久々にプラモ作り。
斑鳩と同じくステージ最初のタイトルと語りが記載されているね。
同じくデカール付き。
ぱちぱちと切り出し。
相変わらずちっさいパーツがあるのぉ~
バインダー裏の力の解放ユニット部の開閉カバー、太いニッパーで切り出したら割れた・・・
あと、ヒビ入った・・・・
新しく導入した薄刃ニッパーで切り出したら大丈夫だったので、これから作る人は注意した方が良いかも。
ちなみに、バインダー畳み状態と差し替え方式なので、予備(じゃないけどw)パーツがもう一組あるようなモノなので、片方の状態のままにしときゃパーツ自体は足りるので良かったわ('A`)
しかし、接着剤必須やね。相変わらず。
バインダーは連結部接着必須。てか、接着剤使わないと組み立てられんw
相変わらず仮組みの際ボロボロ外れるので、イライラ度MAX。
後ハメは降車状態にする為の足カバー位で他は何も考えずにすんなり組み立てられるね。
さてと、仮組終わったので次はグゥレイト!バスターガンダムでも作るかな~
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント