PLUM クラウドブレイカー製作-1
やっと発売された!
なので、ガッツり作ったったw
PLUMのクラウドブレイカー。
2月末が3月頭に延期でやっと手に入ったーヽ(´▽`)ノ
PLUMにしたら珍しく、ハコ絵が乞ってるw。今まで白背景で殺風景だったのに。
てか、ハコでかっ!重っ!Σ(゚Д゚)
結構なパーツ数。
水転写デカール付き。武器屋もみならえ。
ずーっと前に録画したアバターを見ながら作業。
つーか、アバターすげぇな。コレほとんどCGなんだよな~
シガニーウィバー出てる!監督がキャメロンだからか?w
つーか、アメ公自分らの祖先がやったコトそのまま映画化してる気がするんだけどw
それ言ったら、なんも撮れないか。3時間ちょっと濃ゆい時間ですた。次回作も楽しみやのー
ビデオ待ちなんだろうけど。
前置きはさておき。
クラウドブレイカーはグロス仕上にしようと思うので、極力赤系のパーツは後ハメ出来る様に加工すべし。
頭。
加工前。
加工後。
銀色のダボと返しをカット。
これで顔正面から抜き差し可能。
肩の後ハメ加工。
加工前。
加工後。
灰色の基部の上部と凸をカット。
両サイドの♀ダボ部分を横に切り欠く。
ヒジ部分の後ハメ加工。
左加工後。右加工前。
♀ダボ上部を切り欠。
上腕後ハメ加工。
上加工前。下加工後。
♂ダボ方向に穴を切り欠。どうせ見えなくなるのでOKかと。
それより、シリンダーの下地処理、上腕裏の合わせ目処理がしやすくなるから
利点の方が多いかと。
上腕赤カバー後ハメ加工。
左加工後。右加工前。
単純に上腕の♂ダボを落とすだけ。ちょっと掛かりを残しといた方が良いと思う。
ガドリングガンの後ハメ加工。
加工前。
加工後。
赤カバー・バレル上部の♂ダボを全て落とす。
そんなこんなで仮組完了ヽ(´▽`)ノ
ここまで10時間位かな?
機体横のスラスターのボリュームがすげぇね(*´д`*)
ガドリングの弾倉がPC製なのがちょいと気になる。サフだときっと剥げるよなー
動かさなきゃ大丈夫だろうけど。メタルプライマーでも拭くかね。
さてと。これから地獄の下地処理が始まるお(;´Д⊂)
| 固定リンク
« 5つ目のプラチナ | トップページ | 痛デカール4 »
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
- なんだっけ?(2021.02.09)
コメント