コトブキヤ 斑鳩製作-3
今日も暑い一日だった。
もう前回から一ヶ月経ってたのか(汗
今日は朝から塗装してた。からっカラに晴れて超塗装日和だが、暑いもんは暑い!!('A`)
塗装ブースとか無いので、窓を開けての作業。
風通しの良いオヤジの部屋でやってたけど、暑いモンは暑い!!('A`)
1時間おきに休憩+水分補給に1階に降りながらやってた。
本当は明日も塗装に時間を割きたかったのだが、お天気が悪くなりそうだったので頑張って今日中にエアブラシ作業は完了っと。
取り合えず、恒例の流れ作業ー
前回に仮組からまたばらして、繋ぎ目消し&ヒケの下処理。
ぱっと見こん位っすかねー
出来るだけ手間を掛けない様にw
パテを持ってる間、他のパーツを研磨。#400→#600→#1000掛け
パテの乾燥後も同じく。
その後超音波洗浄器にて洗浄。
サフ吹きの前にある程度組んでサフの消費量を下げる。
今回から洗浄の際、目の細かいザルを使用したからか、パーツの紛失は無いw
サフ吹きの準備ー
サフ吹き完了。
塗装する色事にパーツワケ&目視にてパテが甘い部分を再修正→サフ吹き。
毎度、毎度この作業は苦行すぐる(;´Д⊂)
んで、ここから本日の作業ー
まず、白系統から。
ホワイト97%+ブルー3%・・・・
毎度、毎度、この調色はカン頼りwwww
ひたすら吹き吹き。薄め過ぎたからか中々色が乗らず、3、4往復してやっとこんあモンかのーと。
本体グレー色。
こちらもカンを頼りに調色。
ちょいとパープルがキツかったかもしれん・・・('A`)
本体2グレー系。
銀と金の下地に黒→銀と金塗装。
やっとこさエアブラシでの作業終了。
10時から始めて17時まで。5時間位はやってたかな?腰が痛いー
残りは墨入れ、デカール、汚し、コートだけだから、休み中にはなんとか終わりそう(*´д`*)
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント