JAXAにお布施
にわかでスミマセンwww
遅ればせながら、オレもハヤブサキット購入w
アオシマのやはぶさ
アマゾネさんで2100円。
R4さんに事業仕分けされちゃって3000万のたしになればと思い購入。
版権おろしてるんだから、少しはJAXAに金入るよね?
いちおー興味は無いけど10月だかに出る、はやぶさタンも予約入れといた。
アオシマのプラモは初めて買うんだけど・・・(ナイトライダーのkit以来だな)
開けてびっくりΣ(゚Д゚)
すくなっ!
パーツすくなっ!!Σ(゚Д゚)
3枚しかランナー入ってないwww
1枚700円か。
まぁ、元々の形状が箱組だから当たり前っすなー
色プラでもないから、塗装しないと見れるモンにならんのかー
太陽パネルの表現とかどーすっかねー なんか金属シートみたいの買ってくればいいんかな
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント
こんちゃ~♪
あれですよね~、ガンプラとかに慣れちゃってるとパーツ数の少なさや
一色成形にびっくりしますよねw自分も箱を開けた時に、たむぞうさんと
同じ様な事を言った記憶がww
投稿: まび | 2010年7月 3日 (土) 12時32分
戦車とかのプラモもこんな感じですよね。
値段は半分ぐらいだったと思いますがw
投稿: くろと | 2010年7月 5日 (月) 00時53分
こんちゃー
●まびさん
>ガンプラとかに慣れちゃってると
そうっすね~箱開けてパーツ少なっ! ネズミ一色!
が第一印象っすもんね。何年前のプラモやねん!って感じでしたw
今は、色プラ接着剤いらず、ものによっちゃーニッパーいらずのプラモですもんねー
●くろとさん
>戦車とかのプラモもこんな感じですよね。
ミリタリー系のプラモは作らないんですが、戦車とかもこんな感じっすかー
しかし値段が高いってのは、やっぱマイナー過ぎたからでしょうね。
イトカワから帰還しなければここまで注目もされなかったでしょうから、超マニア向けの商品と。
一方、帰還したら再販1万個追加とかって爆売れらしいっすね。
この内容、この値段でこんだけ売れればウハウハでしょうねw
JAXAに利益が行けば良いんですけどね~
投稿: たむぞう@管理人 | 2010年7月 7日 (水) 09時17分