VF-25Sオズマ機製作-1
思ったより簡単じゃね?
アルト機とオズマ機が届いちゃったので、積プラモを消化する為平日も手を動かそう
中身こんだけ。あれ?っHJでは結構組むの大変と書いてあったけど、パーツ数見る限りじゃそうでも無くね?
2時間30分位手を動かしてこんな感じ。
なんかプラの材質が違うみたいで、デザインナイフがサクサク入るので削りやすい。
曲面主体なので、ゲート切り出すにも神経居る・・・見えづらいのでルーペひっぱり出すかなぁ・・・
しかし、流石バンダイのプラモだな!
パーツの合いの精度がハンパねぇ・・・複雑な曲面や入り込んだ形状がキッチリ面一になるし、接着剤使わないのにサクサク組めてかつ、ハマリも良い。
実際接着剤使ったの機首の尖った部分のみ。
ここらが、ガンプラで培ってきた技術の積み重ねって所なんだろうな~
| 固定リンク
「プラモ-その他」カテゴリの記事
- 道具追加(2021.03.03)
- かわいいヤツ(2021.02.22)
- VFGデカール(2021.02.16)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その04(2021.02.17)
- ハンドスケール 轟雷 with メカトロウィーゴ 制作その03(2021.02.10)
コメント