おーかみ
先着順で体験版が貰えるっつーので応募したら、普通に貰えた~
あんまり人気なかったのか?
さて、発表から独特な世界観で気になっている大神。
早速届いたので遊んでみたー
DVDをセットすると、大して時間も掛からずムービーが流れ始める。
OPムービーってヤツですな。
突如暗雲に起ちこめた世界。御神木の化身サクヤ姫が身を挺して一つの村を果実の中に封じ込めて守る。
そして、最後の力を使って大昔に眠りに付いた「白野威(シラヌイ) 大神 天照」を復活させ世界を救ってくださいと始まる。
ムービーが終了し、いよいよ操作出来るようになるわけだけど、最初の面はチュートリアル。
説明書を読まなくても、イッスンが操作方法を教えてくれる。
適当に走り回ってみる。
天照が走ると、走った後には草が生え、さらに走るとスピードが2段階まで上がり、草が花に花が金の草(稲穂?)に変わって行く。
なんかエエなぁ。
進んでいく過程で天照の失われた力を筆しらべの力を使って取り戻して行くんだけど、コレがなかなか考えられててグー
1つ能力を取り戻しその能力を使って次の能力を取り戻す。道が開けるとアクションゲームでは定番なんだけど、その能力の使い方がへーって思わせられる。
2つの能力を取り戻し最初の場面に戻ろうとすると、場面が暗くなって敵が出てくる。
基本はタックル(□ボタン)での連続攻撃。ムービーだとひるんだ敵を咥えて投げるのが出来るみたいだけど、体験版じゃまだ出来ませんな。
攻撃している最中、赤丸が表示されたら「筆しらべ」で敵に斜めに筆を入れると「一閃」と言う追加攻撃が出来る。
そして倒すと、敵は草花に変わって消滅してく・・・エエよ。コレ。エエ。
最初の場面に戻って、筆しらべで村を復活させるがまだ様子がおかしい。人は石の様に動かないし、夜の様に暗い。
そこでまた「筆しらべ」。
天照の名の通り、日を照らしすと見事村はいつも通りに復活。幻想的やねぇ(*´д`*)
村の中は自由に徘徊出来、村人と話したり、穴を掘ったり、村人に墨を塗ったり、鶏を追っかけまわしたり、ウサギを咥えたり、稲を刈ったり、木を切り倒したり、クシナダになでなでして貰ったり、泳いでブルブルいったり、とまーイロイロ出来るんですよ。徘徊しているだけでも楽しいですな。
朝~夜の概念もあって、村人もそれぞれパターンがあるみたい。夜は寝てたりしてるし。
そして、話を進めるのにイベントが。
●●にあわせて「一閃」させるとは。介入方イベントっつーか、なんかコレ新鮮!
1時間くらい遊んだけど、製品版買わせる原動力には十分なってると思う。
PS2でこのグラフィックはすげぇ。
が、PS2ゆえ処理が重くなる所ではフレームレート落ちてるのが解るほど遅くなるけど、これはガマンするしか無いんだろうな。くぅ、、、勿体無いような。
んでも、それを補っても有り余るこの世界観、音楽、期待してるだけあってかなり良さげと思われますぞ。
いや、まじで発売日に買うから!体験版やってさらに気に入ったぜ~ワンコ萌えw
●九十九サウンド
おー!また出ますよっ!今度は「Broken Thunder」
あれ?これって非公式TF6のCDと同じなのかな?いや、アレンジとかあるから新作かしら?
良く解らないけど、九十九サウンド信者なので早速予約しときますた。
●ワタシタチキレイ?
うほ!鋳薔薇PS2で出すんか。しかもまたしてもTAITOw。
最近、TAITOに良いイメージ無しw
んが、最近STGをリリースしてくれるのはTAITOのみ。最後の砦っぽい、、、、orz。
鋳薔薇はやったコトないけど、ガレッガっぽいらしいね。
自機を潰していくタイプのゲームらしいけど、ソレってどうなのかなーって気がするんだけどな。
ソレ言っちゃうとゲーセンで極上クリアーしたのはナニ?ってコトだけどw(極パロも残機つぶしして難易度をコントロールしてた)
動画を見る限りじゃ鋳薔薇微妙なんだよな。デキがどうって言うんじゃなくて、ただ単に肌に合わないと言うか。
んまーSTGなので保護名目に購入します。
ホラ、CAVE製だしお布施しておけば、PS3でエスプ2とかケツイとか出してくれるかもじゃん?
ああ、同じTAITOのSTGだからと言っても、カンコック製の「HOMURA(ホムラ)」とかクソノーツ移植の「戦国エース&戦国ブレード」とかなんか買わないからなw
さて、今日から3日間、お袋の付き添いで熱海の病院に泊りがけ行ってきま
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- アケアカNEOGEO ソニックウィングス3(2018.03.24)
- 星の欠片の物語、ひとかけら版(2018.03.23)
- アスディバインハーツ(2018.03.02)
- ブレイジングスター(2018.02.28)
- やったぜ!(2018.02.27)
コメント