クリアするだけのイメージファイト2攻略2
昨日に引き続き、クリアする為だけのIF2攻略開始~
STGのくせにバックアップにクリアした面まで保存するから、電源入れたら昨日の続き。社会人には嬉しいですな。
9面から。
ボスまでの道のりは割愛。
自機と軸が合うと自機を押し戻す光弾は早めに自機に向かう様に仕向けた方が、逃げ場が確保出来るのでそうした方が良いですな。
画面上の点滅する光弾を見つつ、画面全体を見てレーザー、3Way、単発弾・・・最初の左半分が難所だな。
ポッドを2つ取って、バーニアくぐれば@はボスまで一直線。
で、問題の9面ボス。ハマってるんだよねぇ・・・
何度も何度もやってようやく攻略の糸口を見つけたぜ!
ショットのみじゃ、レーザー攻撃を避けるの倒すまで集中力が持たないので、途中で出るスイングファイアは取れ!
画面下から、ボスが出てくるのでソレを避けて右側へ。
ちょっ速レーザーを撃ってくるので、左←右と移動しながら攻撃。勿論、4速で。
こんな感じ。
右←左へ
自機を狙って3Wayを2方向撃って来るけど、壊せる弾なのでさほど問題は無し。
倒すまで、左←右・左→右・右←左と左右にレーザーを避けながらボスの正面を通過する時のみ攻撃。
何度か往復して・・・・・・
やったー!やったよ。ママン・゜・(ノД`)・゜・
てか、もう9面クリアー出来る自信ねぇよ・・・・レーザー速すぎ。
デモ。
敵艦隊沈黙!
イヤッホーゥ!
浮遊遺跡浮上!
なっ!あれはOF-1!まっまさか!
おお!旧型機と一騎打ちなのか?燃えるシチュだな!ラスボスなんだな?
と、思いきやありきたりの展開に(見てからのお楽しみw)
まさか、●●さんっ!?
うおぉぉぉぉ!ドドドドっ!
チュンチュンチュン
ドカーン!
デモが終わり、最終面に突入。一騎打ちは無かったよ(´・ω・`)ショボーン
何度もやればパターンは解かるけど、一応クリアするだけの攻略なので、攻略開始。
ステージ開始。
この位置でザコ連隊処理。頭を潰すと弾を2発程度撃ちながら、後ろの敵が散らばるけどこの位置で殲滅すれば大丈夫。
1回目のザコ連隊を倒したら右のこの位置へ移動してショット。
2回目のザコ連隊を処理したら、左のこの位置でまたザコ連隊処理。
んで、また右へ移動してザコ連隊を処理したら、アイテムカーコを破壊した瞬間にポッドを取る(赤ポッドを取る為)
流れる様に移動して行かないと、ザコ処理&弾避けがキビしくなる。赤→青→赤とポッドの色が変わるのを待つ動作が入ると、他の行動に支障が出かねないのでカーゴを破壊した瞬間に出る赤ポッドを直ぐ取った方が良い。
赤ポッドを取ったら、左のこの位置でザコ連隊を処理。
ザコ連隊を処理したら。画面下の4速表示に自機を合わせて、下から出現する中型機を破壊。
そのまま、右へ移動。4速表示の右側に付き下から出てくるミサイルを撃って来るザコを速攻で倒す。
倒したら、左側のザコを倒す。
ミサイルを撃つザコ×2を倒したら、正面にアイテムカーゴが出る(壊した瞬間は青が多い)
ポッドを取らない様に画面中央に移動。ポッドを下に向ける。
下から出てくるザコ連隊×2の左側を倒しつつ、先に出現したポッドが赤になったら取り、右側のザコ連隊を処理。
ここの場面は、ポッドが赤が取れない様なら右側のザコ連隊は無視して良い。
こんな感じでポッドが赤でなければ、左側のザコ連隊はやり過ごす。
赤ポッドを取ったら画面下から左右に砲台を射出するザコ×4出現。
画面上部に移動して、ポッドを下に向けて撃破。
そろそろボス。がんばれ。
画面下からボスの殻が出てくる。
1面のボスの様な攻撃してくるけど、ここが安地。かなり際どいので、安全に行くなら画面端に寄って、4回目のレーザーが落ちてくる際、レーザーの内側に避けてると良い。
両端の背景には当たり判定があるから、地形を良く見て避けるコト。
コアが合体。最終ボス~
第一形態。
両側から触手が自機を狙ってニョキニョキ。伸びきってまた元に戻る際弾を撃つので注意。
まず、左右どちらかに攻撃を集中して片方を破壊した方が楽。
その際、画面下中央で触手を自機に狙いを付けさせて、伸び始めたらこの位置へ移動(広い空間へ)。
弾を避けつつ触手を破壊する。
片方壊せばあとは楽ちん。
触手を壊すと中央のコアが開く。
1.重力波を1ヶ所放つ
2.レーザーを5本撃つ
3.中央から極太レザー
1~3を1セットで撃破まで繰り返す。1.の重力波の射出位置はランダム。
近寄ると自機が吸い寄せられるので注意。
これ、最終ボスなんか?最初の触手がちょっち辛いだけで、9面のボスより全然楽なんだけど・・・
正攻法で行っても楽勝。
もっと楽したい人に、限定安地を紹介。
ここ。ここに合わせて!
この位置でポッドをコアに向けて攻撃。重力波がボス側左右に配置された時のみ、画面下へ退避。
すげー楽チン。9面の苦労はなんだったんだぁ~~~~ヽ(`Д´)ノウワーン
こうね。
この位置に重力波を配置されたら、ちぬので予兆が見えたら画面下に移動。
ステージ10クリアー!ミッションコンプリート!
浮遊遺跡より脱出!ショウの運命はいかに!?
2日に渡って、「クリアー」のみを追求した攻略どうでしたか?
今のゲームって画面がハデになっただけで、STGの良さが無いのが多いよね。
なまじ画面が派手に出来るから、アイデアが出なくなってるんだろーか。
破壊する快感。
操作する快感。
避ける快感。
パターンを覚える快感。
敵機・自機のデザインに惚れる快感。
演出を見る快感。
点数を稼ぐ快感。
音楽に乗る快感。
これらが、ある程度纏まって初めて面白い!と思えるSTGになると思うんだ。
昔のSTGって、AC,CMとも結構こう思えるのが沢山あるし。総じて難しいのが多いけど、理不尽な難しさでは無くやり込めば突破口が開けるしね。またやり込ませられる魅力もあった。
まぁ、今の世代の人が「繰り返し」や「死んで覚える」をやりたがらないってのもあるからか、STGて言うジャンルも一見さんな初心者さんが入りづらくなり廃れて来て今やマニア向けジャンルになりつつあるのが残念。
STGはゲームの原点なんですぞ。
最古のゲームはたしか、玉を跳ね返すテニスゲーもどき。コレも広い大括りの中ではSTGでは無いだろうか?
大HITしたゲームの中にインベーダーと言うモノもあるし。
何分、STGと言うのは何より解かりやすいと思うのだが。人間の本能に訴えかけるようなジャンルだと思うし。
まー何が言いたいかと言うと、STGは面白いから皆もやってね♪ってコトw
そして、STGを作ってる人ガンバッテね(*゚∀゚*)ってコトさ。
I Love Shooting Game!
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- アケアカNEOGEO ソニックウィングス3(2018.03.24)
- 星の欠片の物語、ひとかけら版(2018.03.23)
- アスディバインハーツ(2018.03.02)
- ブレイジングスター(2018.02.28)
- やったぜ!(2018.02.27)
コメント
ビバSTG!!
って事でこんにちは
「良くわかるIF2講座」大変参考になりますが
在りし日の自分を取り戻す為になるべく自力で
クリア出来るよう頑張りますのでご声援ヨロシク!!
現在7面?(球体液状のボス)で苦戦中
正に「ボール1つにキリキリ舞い」状態です
なんにせよこの時期のSTGのテイストは
良いですね、やっぱり
久し振りに何回やっても苦痛に成らないゲームを
やっている気がします
頑張ってクリアしよう
HDDレコーダーの調子が悪いのか何回やっても
普通のプレイヤーで再生出来ないディスクを
吐き出しやがります(泣)
PCですら再生できないってどういう事??
まだまだ苦闘の日々は続きそうです
では
投稿: デカ★貴族? | 2005年9月28日 (水) 13時07分
ビバ!STG!!
てなワケでこんにちわ
IF2どうですか?やっぱし、7面の液体金属は鬼門ですなー。あんなスピードが速いのって初見で反応出来たらスゲーよ(;´Д⊂)
を、クリアーしても9面のボスも凶悪なんだけどね・・・・・
そうだね~ほんと、繰り返しが苦にならないですな~。雷電3は繰り返す気にもならなかったし(ヲイ
HDDレコ、改善されたかな?PCに移せない、DVDに移せないんじゃ買った意味が無かとでつ(;´Д⊂)
10月~の千葉TVもバッチリお願いしたいので、原因が解かりちゃんと録画出来るようになるのを願っておりまつ
投稿: たむぞう(管理人) | 2005年9月29日 (木) 11時15分